ブログ

「介護の大切な話」~QOLとは?~

【Quality Of Life(クオリティオブライフ)】=「生活の質」「生命の質」


介護をする目的を考えてみると、極論では、
すべての介護は「被介護者の生活の質を向上させること」を
目標としていると思います。

では、「生活の質」とは一体何を指すのでしょうか?

「生活の質」のことを「QOL」と言い、
【Quality Of Life(クオリティオブライフ)】の略で、
日本語では「生活の質」とか「生命の質」と略されます。

1946年にWHOが
「健康とは、身体的、心理的、社会的に良好で安定した状態であり、
単に病気がなかったり病弱でなかったりすることではない」
と提唱したことに端を発し、生活の質を求めることは、
社会的な人間として健康的な生活を送る上で欠かせないもの、
とされています。

生活の質を考慮するとき、
様々な側面から多角的に人間の生活を捉える必要があります。

具体的には、
・身体的に満足な活動が行えているか?
・経済的にはどうか?
・日常的に行う作業に精神的満足感があるか?
・周囲の人間関係は良好か?
・適度に新しい環境に身を置いているか?
・精神的な安らぎや充実感があるか?
・他者に貢献する活動や気持ちを持っているか? などです。

しかし、これはあくまで主観的なものであり、
他者がこれらの度合いを推測することは簡単ではありませんね。
【つづく】
「QOL」

2020年06月22日