ブログ

「掃除」による意外な効果

キレイな環境は、キレイな言葉を育み、キレイな生き方になっていく

清潔を好むという事が、
精神や行動にも影響していくらしいです。

「汚いこと」というのは、嘘や騙す人にも使われます。
きれいな所から犯罪は生まれにくいのです。

有名な「ブロークンウインドウ理論」
(日本では「割れ窓理論」とも呼ばれている)もそうです。

元ニューヨーク市長のルドルフ・ジュリアーニさんは、
地下鉄に描かれた“らく書き”を、
徹底的に消すことで、地下鉄内での他の犯罪を激減させました。

ディズニーランドやディズニーシーでも、
パーク内のささいな傷をおろそかにせず、ペンキの塗りなおしや
破損箇所の修繕を見つけ次第頻繁に行うことで、従業員だけでなく、
来客のマナーも向上させることに成功しているそうです。

日本にも古くから、滝や川や海で
自分自身の身を洗い清める「禊(みそぎ)」があります。

清潔なのに汚い言葉は出にくいでしょうし、
清潔なレストランで大声出す人も、
清潔なホテルで騒ぐ人もあまり見かけません。

キレイな環境は、キレイな言葉を育み、
キレイな生き方になっていくのではないでしょうか。

部屋を片付けたり掃除をすると、気分が良いものです。
自宅も会社もお店も、キレイな所に人は集まりますね!
「掃除」

2020年09月05日